あおぞらでいず

旅に、音楽に、好きな事だけして生きていく

仕事や人間関係

人に親切する本当の意味とは?人に親切にしても報われないと感じる時

投稿日:2019年2月18日 更新日:

人に親切にする

 

あなたは、
なぜ、人に親切にしなければならないと
思いますか?

 

あなたは、
なぜ、人に親切にしていますか?

 

学校でそう教わったからですか?
得だからですか?
自分がしたいからですか?

 

親切にしなきゃいけないのか?
親切にしたいのか?

 

この2つは似ているようで
大きな差です。

 

そして、本当の意味で
人に親切に生きていますか?

Sponsored Link

人に親切にするとの本当の意味とは?

人に親切にするってことは、

 

情けは人の為ならず

 

そういう言葉があるように、
人を幸せにするのはもちろん、
自分自身も幸せになることが親切です。

 

人の為に行動した時、
ものすごく気持ちが良くなり、
嬉しくなったり幸せになったりした経験、
ありますよね?

 

これを続ける事ができれば、
自分自身もどんどん幸せなっていき、
人も幸せにする事ができますね♪

 

幸せのタネを撒く

 

人の為になるような良い行動、
ポジティブな行動を行えば、
良い事、ポジティブになるような事が
再び起きるように人生できています。

 

そのため、人に親切にすると
自分も幸せになれるのはこのおかげですね。

 

これの反対で、人に不親切にすると、
悪いこと、ネガティブな出来事が
自分に起きるようになっています。

 

幸せのタネを撒く
幸せな出来事を収穫する時期が来る

 

人も自分も幸せになり、
心を明るくする事、
これが徳を積むってことですね。

 

なんて素晴らしい♪

人に親切にしても報われないと感じる時

人に親切にする事が自分の為になることはわかる
だけど、人に親切にしてもなぜか、

 

・せっかく親切にしたのに!
・ありがとうの一言もない!
・バカにされたと感じる!
・利用された!

 

このように感じる事がありませんか?

 

この時、自分が行った親切について
1度向き合ってみましょう。

 

なぜ、親切な行動をしましたか?
・周りの目を気にして行動しましたか?
・他の人の機嫌をとるために行動したか?
・自分がしたくて行動しましたか?

 

ネガティブに感じる時は、きっと

 

親切にしておかかないと嫌な奴に思われるなどと
周りの目を気にしたり、
恩を売ろう、怒るとめんどくさいから
機嫌をとっておこうなどと、
他人中心に行動しているはずです。

Sponsored Link

 

・冷たいやつだと思われるんじゃないか
・嫌なやつだと言いふらされるんじゃないか
・恩を売っておけば良くしてくれるんじゃないか
・文句を言われるんじゃないか

 

無意識のうちに
こんな風に考えているんです。

 

そのため、
行動する前でも、行動した後でもいいので、
1度自分の親切について向き合ってみましょう。

 

自分がした親切は、

 

自分を中心において、
本当に自分がしたかった事なのか、
他人を中心において、
しなきゃいけないと思ってした事なのか

 

あなたはどっちですか?

人に親切にするって本当は難しい

人から相談された時、
話を聞いたにもかかわらず、
ドッと疲れるような経験がありませんか?

 

そんな時は、

 

その人の話を聞かないのが
親切になる

 

相談しに来た人だけが幸せになり、
自分は不幸になったのでは、
幸せのタネを巻いたのに、
咲いた花が不幸せの花だという
おかしな事になってしまいます。

 

それって、
桜の苗を植えたのに
なぜか、人参ができるくらい
おかしな事なですね。

 

まずはこれに気付きましょう。
相談といいながら、
あなたのエネルギーをとられてるだけですよ。

まとめ

親切にするとはなんぞや、
といったことをあーだこーだ書いてみましたが、
結局は、人が喜んでくれたら嬉しい、
幸せになってくれたら嬉しいですよね。

 

人に親切にする理由なんて本当はシンプルで
たったこれだけでいいんだと思います。

 

人に親切にして、
人の心を明るく、幸せにする事ができて
自分も幸せになれたら
これ以上の幸せはないですね♪

 

ご参考になれば幸いです。

Sponsored Link

-仕事や人間関係
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

仕事がつまらない本当の理由と対処法 サラリーマンとしての体験談

「仕事楽しい?」 Sponsored Link   以前、後輩にそう聞いたことがありました。 するとその後輩は、   「何を言ってるんですか? 楽しいわけないじゃないですか!」 & …

会社や職場で嫌いな人にイライラする原因と嫌いな人がいなくなる方法

あなたは会社や職場に嫌な人がいますか? Sponsored Link   嫌な人がいる場合、 その人がいるだけで嫌な気持ちになりますよね? もしくは、名前を見るだけで 嫌な気分になるほどかも …

仕事がつらくて行きたくない理由とその乗り越え方

あなたにとって仕事はどのようなものですか? 楽しいものですか? それともつらいものですか? Sponsored Link   1日8時間を週5日間、 膨大な時間を費やしている仕事、 その仕事 …

私HSPかも?仕事がつらい、人間関係が怖いと思ったら初めにすべき事

HSPの方ってすごく敏感であり、 職場で周りの人の目が気になったり、 自分と他人の境界線がうすかったりして、 そのせいか疲れやすいのではと思います。 Sponsored Link   その一 …

職場の人間関係がつらい。陰口や悪口がストレスな時の対処法

あなたの職場にも 陰口や悪口をよく言う人 いませんか? Sponsored Link   そういう人がいる職場だと、 決まって人間関係が悪いような気がします。   私の前の職場にも …